[サポートFAQ]
ライン
更新日:2019.01.24 - 情報番号:057300
ライン
Q Windows 10環境の一部のアプリで再変換できない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

このFAQは、Windows 10対応のATOK for Windowsシリーズ各バージョンを対象としています。

Windows 10 Version 1709(Fall Creators Update)以降を適用した環境で、ユニバーサル Windows プラットフォーム(UWP)アプリ*1を使用しているとき、ATOKの再変換は動作しません。

*1 UWPアプリとは、Microsoft ストアからインストールできるWindows 10用のアプリのことです。

【該当するアプリの例】

UWPアプリのうち、Windows 10 Version 1607(Anniversary Update)以降で使用でき、従来デスクトップで動作していたアプリをデスクトップブリッジで変換して開発されたアプリ で現象を確認しています。

  • 秀丸エディタ(ストアアプリ版)
  • パソコンにプリインストールの一部のMicrosoft Office 2016

    など

    ※記載された会社名、製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または弊社の商標です。

※再変換は、再変換に対応しているアプリ上で利用可能です。上記に含まれないデスクトップアプリでも再変換が利用できない場合があります。

◆補足

【ATOK 2017 for Windows】

再変換に対応していない一部のアプリ上で再変換を行うと、不定な動作になる場合があります。

【例】

  • 不要なウィンドウが表示されて閉じることができない。
  • 「指定された範囲に読みに戻せないデータが含まれています」と表示される。

この現象は、ATOKのアップデートモジュールを適用することで改善します。
次の手順でJUSTオンラインアップデートを起動し、アップデ ートモジュールを導入してください。

JUSTオンラインアップデートの使い方

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。