このFAQは、JUST PDF 6[編集Pro/編集プラス/編集]、JUST PDF 5[編集Pro/編集プラス/編集]用です。
PDFファイルにページ番号を追加するには、以下の操作を行います。
それぞれの場合に応じて操作します。
I JUST PDF 6/5[編集Pro/編集プラス]の場合
■操作
- ページ番号を追加するPDFファイルを開きます。
- [ページ/文書]タブの[文書編集]で[ヘッダー/フッター]をクリックし、[追加]を選択します。
[ヘッダー/フッター設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [テキスト設定]と[余白]の設定を行います。
「テキスト設定」ではフォントやサイズ、色などを指定します。
[余白]ではヘッダー・フッターを表示する上下左右の余白を入力します。 - [文書情報の挿入]の[種類]の右端の▼をクリックし、[ページ番号(%P%)]を選択します。
必要に応じて[書式]や[開始番号]も設定します。
- [左ヘッダー]/[中央ヘッダー]/[右ヘッダー]、[左フッター]/[中央フッター]/[右フッター]のうち、表示したい位置にカーソルを移動します。
- [挿入]をクリックします。
- 必要に応じて、右下にある[ページ範囲]をクリックし、対象ページを設定します。
- [OK]をクリックします。
ページ番号が挿入されます。
※JUST PDF 6/5[編集Pro/編集プラス]では、II.の操作でもページ番号の追加ができます。
ただし、上記[ヘッダー/フッター設定]機能を使う方が操作手順が簡単なため、I.の手順がおすすめです。
II JUST PDF 6/5[編集]の場合
■操作
- ページ番号を追加するPDFファイルを開きます。
- [ページ/文書]タブの[文書編集]で[すかし]をクリックするか、画面右側の作業ウィンドウのアイコン一覧で[すかし]をクリックしてすかしパネルを表示します。
画面右側のすかしパネルに、すかしの一覧が表示されます。
- すかしパネルの一覧で、「ページ番号」のすかしをダブルクリックします。
- [すかし追加]ダイアログボックスが表示されます。
※ JUST PDF 6でPDF2.0形式の文書にすかしデータを追加する場合、PDF2.0非推奨のデータが含まれていると、追加の実行を確認するメッセージが表示されます。
- [追加するページ]ですかしを入れるページを指定します。
偶数・奇数のどちらかのページだけを対象にするには、[対象]で[偶数ページのみ]または[奇数ページのみ]を選択します。
- [不透明度]*1で、すかしの濃さを指定します。
0〜100%の範囲で、1%単位で指定します。100を不透明として、数値が低いほど、すかしが透けるようになります。
*1[すかし追加]ダイアログボックスが表示されたときは、すかしの設定がそのまま表示されています。
- [重ね方]*2で、すかしをページの全面にいれるか、背面に入れるかを選択します。
すかしとページの内容が重なったときに、すかしを手前にする場合は[前面]を、ページの内容を手前にする場合は[背面]を、それぞれ選択します。
*2[すかし追加]ダイアログボックスが表示されたときは、すかしの設定がそのまま表示されています。
- [OK]をクリックします。
指定したページにすかしが入ります。
▼注意
- JUST PDF 6/5[編集]では、ページに入れたすかしを削除できません。ファイル保存時は、別名で保存してください。
- PDFのセキュリティの設定によっては、すかしを入れることはできません。
◆補足
あらかじめ用意されているすかし一覧の「ページ番号」を修正したい場合は、次の手順でひな形を作成しなおします。
- 上記[■操作]1.〜2.を行います。
- すかしパネルの一覧で、[ページ番号]のすかしを右クリックして[コピーして作成]を選択します。
- 表示される[すかしの作成]画面で、[タイトル]に任意の名前を入力します。
ここで入力したタイトルは、すかしパネルの一覧で表示される名前になります。
- [テキスト]に入力したいページ番号のテキストを入力します。
【例】−1−にしたい場合は、[テキスト]欄に−%P%−を入力します。
[情報の追加]をクリックして一覧から「ページ番号/全ページ数」などのページを入力することもできます。 - 必要に応じて[フォント]や[サイズ]、[位置]などを設定し、[OK]をクリックします。
- すかしパネルの一覧に、作成したすかしが追加されるので、作成したすかしをダブルクリックします。
- 表示される画面で、すかしをいれるページなどを指定して[OK]をクリックします。