旧バージョンがインストールされたパソコンにJust Right!7をインストールすると、インストール後、初めてJust Right!7を起動した際に、「旧製品のデータを引き継ぎますか?」というメッセージが表示されます。ここで[はい]をクリックすると、旧バージョンの校正設定やユーザー辞書を利用することができるようになります。
初めて起動したときに表示される確認メッセージで[いいえ]をクリックした場合や、別のパソコンの旧バージョンから校正設定やユーザー辞書を移行したい場合は、以下の操作を行います。
I 確認メッセージで[いいえ]をクリックした場合
■操作
【校正設定】
- [校正-設定]を選択します。
[校正設定の選択]ダイアログボックスが表示されます。
- [旧製品設定の読込]をクリックします。
[旧製品設定の読込]ダイアログボックスが表示されます。
- [旧製品の校正設定名]の右端の
をクリックして、利用したい校正設定を選択します。
※旧バージョンのJust Right!であらかじめ用意されている校正設定は選択できません。
- [取得先の校正設定名]に、新しく作成する校正設定の名前を、全角・半角を問わず32文字以内で入力します。
※すでに登録されている校正設定と同じ名前では登録できません。
※[取得先の校正設定名]を入力したあとに[旧製品の校正設定名]を選択すると、[取得先の校正設定名]が[旧製品の校正設定名]に置き換わります。
【校正用ユーザー辞書】
- [ツール-校正用辞書ユーティリティ]を選択します。
- 下部の[ユーザー辞書]に、単語を登録する校正用辞書が表示されていることを確認します。
ほかの校正辞書に変えるときは、[ファイル-開く]を選択して、編集対象の辞書を切り替えます。
- [ツール-一括登録-ユーザー辞書]を選択します。
[一括登録(ユーザー辞書)]ダイアログボックスが表示されます。
- [読み出し辞書]に旧バージョンのユーザー辞書を設定します。
旧バージョンの校正用ユーザー辞書は、初期の設定では以下のファイルです。
- ファイル名
Just Right!2〜6の場合:JSPRF2U.DIC
Just Right!、Just Right! /R.2の場合:JSPRF1U.DIC - 保存先
?:\Users*1\<各ユーザー名>\AppData\Roaming\Justsystem\Common
※?には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。
*1エクスプローラーなどでは「ユーザー」と表示されます。
- ファイル名
- 登録できなかった単語があった場合に、その単語の一覧をファイルに保存するときは、[登録できなかった単語をファイルに記録]をオンにして、[ファイル名]で保存するファイルを指定します。
- [単語を登録する]が
になっていることを確認し、[登録]をクリックします。
※Just Right!、Just Right! /R.2のユーザー辞書に登録された指摘対象外単語をJust Right!7で使用することはできません。
- 「一括登録を終了しました。」のメッセージが表示されるので、[確認]をクリックします。
- [終了]をクリックして、校正用辞書ユーティリティを閉じます。
II 別のパソコンの旧バージョンから移行したい場合
■操作
旧バージョンの校正設定やユーザー辞書をJust Right!7がインストールされているパソコンに移します。
1 校正設定やユーザー辞書をコピーする
旧バージョンの校正設定やユーザー辞書をCDやUSBメモリなどのメディアにコピーします。対象となるファイルやコピーの方法については、以下のFAQを確認してください。
2 コピーした校正設定を別のパソコンに移す
- 1で使用したCDやUSBメモリなどのメディアをJust Right!7がインストールされているパソコンにセットします。
- エクスプローラーを起動します。
- すべてのファイルと拡張子を表示させる設定を行います。
- メディア内の校正設定ファイルを選択し、[ホーム-コピー]を選択します。
※Windows 11の場合は、選択されたファイル名の上で右クリックして、表示されるメニューの[その他のオプションを表示-コピー]を選択します。
- 以下のフォルダを開きます。
?:\Users*1\<各ユーザー名>\AppData\Roaming\Justsystem\JsProof
※?には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。
*1エクスプローラーなどでは「ユーザー」と表示されます。
- [ホーム-貼り付け]を選択します。
※Windows 11の場合は、コピー先のフォルダー内で右クリックして、表示されるメニューの[その他のオプションを表示-貼り付け]を選択します。
校正設定ファイルが貼り付けられます。
3 コピーしたユーザー辞書を別のパソコンに移す
- エクスプローラーでメディア内のユーザー辞書ファイルを選択し、[ホーム-コピー]を選択します。
※Windows 11の場合は、選択されたファイル名の上で右クリックして、表示されるメニューの[その他のオプションを表示-コピー]を選択します。
- 以下のフォルダを開きます。
?:\Users*1\<各ユーザー名>\AppData\Roaming\Justsystem\Common
※?には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。
*1エクスプローラーなどでは「ユーザー」と表示されます。
- [ホーム-貼り付け]を選択します。
※Windows 11の場合は、コピー先のフォルダー内で右クリックして、表示されるメニューの[その他のオプションを表示-貼り付け]を選択します。
ユーザー辞書ファイルが貼り付けられます。
※上書きの確認メッセージが表示された場合は、[はい]をクリックします。
4 校正設定と校正用ユーザー辞書を利用できるように設定する
操作手順については、I 確認メッセージで[いいえ]をクリックした場合を確認してください。