[サポートFAQ]
ライン
更新日:2025.08.28 - 情報番号:058596
ライン
Q ATOK Syncを実行すると、「ユーザー認証で内部エラーが発生しました。」と表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ATOK Syncを実行すると、「ユーザー認証で内部エラーが発生しました。OKを押して、メールアドレス(User ID)とパスワードを再度設定してください。」と表示される場合、次の内容を順に確認します。

I ATOKが最新になっているか確認する

ご利用のATOKが最新になっていない場合、アップデートモジュールなどを導入してから、ATOK Syncを試します。
ATOKが最新になっているかどうか、JUSTオンラインアップデートを起動して確認します。JUSTオンラインアップデートの起動について、次のFAQを確認してください。

JUSTオンラインアップデートの使い方

※JUSTオンラインアップデートの一覧で次のようなプログラムが表示されている場合、ご利用の環境に導入してください。なお、こうしたプログラムが表示されない状態であれば、ATOKはすでに最新の環境になっています。

  • [アップデート一覧]に表示された「ATOK for Windows(Tech Ver XX*1)アップデートモジュール」

    *1 XXには、35などのバージョンが入ります。

  • [バージョンアップ一覧]に表示された「ATOK定額制クライアントバージョンアップ」

ATOKがすでに最新になっている場合や、アップデートモジュールなどを導入したのにATOK Syncが利用できない場合は、次の操作を試します。

▲ページの先頭へ戻る

II ATOK Syncの[ログイン状態のクリア]を行う

ATOK Syncを利用するための情報をいったんクリアして、再設定してどうか確認します。

■操作

  1. ATOK Sync オプションを起動します
  2. [修復]シートを選択します。
  3. [ログイン状態のクリア]をクリックします。
  4. [実行]をクリックします。
  5. 「ログイン情報をクリアしました。」のメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。
  6. [OK]をクリックして、[ATOK Sync オプション]ダイアログボックスを閉じます。
  7. ATOK Sync アカウント設定を起動します
  8. メールアドレスまたはUser IDと、パスワードを入力します。
  9. [ログイン状態を保持する]をクリックして チェックボックスオン にします。
  10. [OK]をクリックします。

    エラーメッセージが表示されなければ、修復が完了しています。この状態で、ATOK Syncをご利用ください。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。