ATOK Syncを実行すると、「ユーザー認証で内部エラーが発生しました。OKを押して、メールアドレス(User ID)とパスワードを再度設定してください。」と表示される場合、次の内容を順に確認します。
I ATOKが最新になっているか確認する
ご利用のATOKが最新になっていない場合、アップデートモジュールなどを導入してから、ATOK Syncを試します。
ATOKが最新になっているかどうか、JUSTオンラインアップデートを起動して確認します。JUSTオンラインアップデートの起動について、次のFAQを確認してください。
※JUSTオンラインアップデートの一覧で次のようなプログラムが表示されている場合、ご利用の環境に導入してください。なお、こうしたプログラムが表示されない状態であれば、ATOKはすでに最新の環境になっています。
- [アップデート一覧]に表示された「ATOK for Windows(Tech Ver XX*1)アップデートモジュール」
*1 XXには、35などのバージョンが入ります。
- [バージョンアップ一覧]に表示された「ATOK定額制クライアントバージョンアップ」
ATOKがすでに最新になっている場合や、アップデートモジュールなどを導入したのにATOK Syncが利用できない場合は、次の操作を試します。
II ATOK Syncの[ログイン状態のクリア]を行う
ATOK Syncを利用するための情報をいったんクリアして、再設定してどうか確認します。
■操作
- ATOK Sync オプションを起動します。
- [修復]シートを選択します。
- [ログイン状態のクリア]をクリックします。
- [実行]をクリックします。
- 「ログイン情報をクリアしました。」のメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。
- [OK]をクリックして、[ATOK Sync オプション]ダイアログボックスを閉じます。
- ATOK Sync アカウント設定を起動します。
- メールアドレスまたはUser IDと、パスワードを入力します。
- [ログイン状態を保持する]をクリックして
にします。
- [OK]をクリックします。
エラーメッセージが表示されなければ、修復が完了しています。この状態で、ATOK Syncをご利用ください。