[サポートFAQ]
ライン
更新日:2023.06.15 - 情報番号:058627
ライン
Q 一太郎が正常に起動しない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

画面の背景がグレーになったり、「Failed to Launch server Application」や「Search Error」などのエラーメッセージが表示されて、一太郎2023が正しく起動できない場合は、次の操作をお試しください。

I デスクトップにあるショートカットアイコンのプロパティを確認する

■操作

  1. デスクトップにある一太郎のショートカットアイコン上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[プロパティ]を選択します。
  2. [互換性]シートを選択し、各項目がすべて チェックボックスオフ になっているか確認します。

    チェックボックスオン になっている項目があれば、クリックして チェックボックスオフ にします。

  3. [すべてのユーザーの設定を変更]または[すべてのユーザーの設定を表示]をクリックします。
  4. ユーザーアカウント制御画面が表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。
  5. 次に表示されたダイアログボックスでも、2.と同様にすべて チェックボックスオフ にします。
  6. [OK]をクリックします。
  7. 元のダイアログボックスに戻ったら、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

II コントロールパネルの地域の設定を確認する

Windowsの地域設定が日本語以外になっていないか、確認します。

■操作

  1. 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
  2. コントロールパネルで地域の設定を確認します

    ※上記の操作で、「日本語(日本)」が設定されていた場合は、いったん「英語(米国)」など日本語以外など日本語以外を選択して設定を変更したあと、再度同様の操作で「日本語(日本)」に設定を戻してどうか確認します。

▲ページの先頭へ戻る

III一太郎の環境を元に戻す

一太郎で変更したメニューや画面表示などをインストール直後の状態に戻してどうか確認します。設定を変更していない方も、念のためお試しください。

[環境を元に戻す]を実行する方法

▲ページの先頭へ戻る

IV 一太郎を削除し、再インストールする

ハードディスク内の一太郎を削除したあと、インストールし直します。

一太郎をアンインストールする

一太郎2023をハードディスクから削除する方法(アンインストール)

アンインストールが完了したら、Windowsを再起動します。

setup.exeを実行して一太郎をインストールする

  1. エクスプローラーを起動します
  2. ファイルの拡張子を表示します
  3. 一太郎のディスクをCD(DVD)ドライブに入れます。
  4. [自動再生]ダイアログボックスが表示されたら、画面右上の[×]をクリックします。

    ※ご使用のOSや設定によっては、[自動再生]ダイアログボックスは表示されません。自動的にインストール画面が表示された場合は[終了]をクリックして、インストールの画面を閉じます。

  5. 画面左側のフォルダー一覧でCD(DVD)ドライブを選択します。

    ※CD(DVD)ドライブが表示されていない場合は、画面左側のフォルダー一覧で[PC]をダブルクリックし、画面右側からCD(DVD)ドライブを選択します。

  6. 画面右側に表示されたディスク内容から、<ICHITARO>フォルダーをダブルクリックし、さらにその中の<SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
  7. 「setup.exe」ファイルをダブルクリックします。

    インストールの画面が表示されます。
    このあと、表示される画面に従ってインストールを試します。

▲ページの先頭へ戻る

V一太郎をクラシックタイプの画面に変更して確認する

一太郎には2つの画面タイプがあります。初期設定のオリジナルタイプで使用している場合は、クラシックタイプに切り替えてどうか確認します。

画面タイプを切り替える

■関連情報

クラシックタイプでは一太郎が起動する場合、次のFAQの確認事項を試します。

一太郎を起動しようとすると、「Microsoft Visual C++Runtime Library × Runtime Error !」と表示される

▲ページの先頭へ戻る

VI 常駐プログラムや他に起動しているアプリケーションを解除・終了する

Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションがある場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性があります。現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、画面下部のタスクバーに一覧されています。それぞれの方法で終了または解除します。

※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。

【例】タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]または[終了]を選択します。

※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやマニュアル等で方法を確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

VII スタートアップグループの内容を読み込まない設定にする

スタートアップグループの内容を読み込まない設定を行います。スタートアップグループに登録されているプログラムやファイルのショートカットは、Windows起動時に自動的に実行されています。これらが、一太郎の動作に影響を与えていないか確認します。

※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。

▲ページの先頭へ戻る

VIII NVIDIA社ディスプレイドライバーが設定されたパソコンをお使いの場合

NVIDIA社ディスプレイドライバーが設定されたパソコンをお使いの場合、次のFAQを確認してください。

NVIDIA社ディスプレイドライバーが設定されたパソコンで、一太郎・花子が起動できない

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。