日本語入力をオンにできずATOK Passportで入力できなくなったり、一太郎の起動やその他のWindowsの動作が遅くなったりなどの現象が発生した場合、「契約管理エージェントサービス」*1の状態を確認します。
*1「契約管理エージェントサービス」はATOK Passportの利用に必要なプログラムです。
■操作
- 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- Windowsの[スタート]ボタンを右クリックし、[コンピューターの管理]を選択します。
- 画面左側の[サービスとアプリケーション]をクリックします。
- 画面右側の[サービス]をダブルクリックします。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]をクリックします。
※ご使用のOSの設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。6.へ進みます。
- サービス一覧に表示された[ジャストシステム 契約管理エージェント]をクリックし、選択された状態になったら、[操作-プロパティ]を選択します。
- [スタートアップの種類]が[自動]以外になっている場合は、[自動]に変更します。
※[自動]に変更した場合は、[適用]をクリックします。
- [サービスの状態]が[実行中]になっているかを確認します。
※[停止]になっている場合は、[開始]をクリックします。
※[実行中]になっている場合は、いったん[停止]をクリックしたあと[開始]をクリックします。
- [OK]をクリックします。
[ジャストシステム 契約管理エージェントのプロパティ]画面が閉じます。
このあと、一太郎など、入力したいアプリケーションを起動して、日本語入力ができるか確認します。