このFAQは、JUST PDF 6[編集Pro/編集プラス/編集]用です。
テキストボックス枠内を塗りつぶしたり、枠線の色・線種・太さを変更する手順は次のとおりです。
■操作
【注釈ツールを使う】
- [ホーム]タブの[モード]で[標準選択モード]を選択し、枠線や背景色を変更したいテキストボックスをクリックして選択します。
- 画面表示される注釈ツール(
)の変更したい項目に応じたボタンをクリックします。
- テキストボックス内を塗りつぶして枠に色を付けたい場合
をクリックして、下に表示される左側の□をクリックしてチェックマークを付けて、右側の[塗りつぶしの色]をクリックして表示される一覧から塗りつぶしたい色を選択します。
- テキストボックスの枠線の色・線種・太さを変更したい場合
をクリックして、下に表示される[線の色]や[線種]、[太さ]をクリックして表示される一覧から変更したい設定を選択します。
- 設定した塗りつぶしの色の不透明度を設定したい場合
をクリックして、下に表示される%表示をクリックして、表示される一覧から不透明度を選択します。%表示の右側にあるつまみをドラッグして調整することでも設定できます。
- テキストボックス内を塗りつぶして枠に色を付けたい場合
- 変更が完了したら、テキストボックスの外でクリックして、テキストボックスの編集を終了します。
【注釈プロパティパネルを使う】
- [ホーム]タブの[モード]で[標準選択モード]を選択し、枠線や背景色を変更したいテキストボックスをクリックして選択します。
- テキストボックスを右クリックして表示されるショートカットメニューの[注釈プロパティ]を選択します。
- 画面右側に表示される[注釈プロパティ]で、変更したい項目の設定を変更します。
【例】枠線の色を変更したい
[線の色]の右側の色部分をクリックし、表示される[色の設定]一覧から、色を選択して[OK]をクリックします。 - 変更が完了したら、テキストボックスの外でクリックして、テキストボックスの編集を終了します。
◆補足
テキストボックスを入力するときの枠線や背景色のなどの初期値を設定したい場合は、[ファイル-オプション]を選択し、左側の[注釈]の左側にある[+]をクリックして、表示される[テキストボックス]を選択して、右側の画面で設定してください。