[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.01.04 - 情報番号:047358
ライン
Q QRコードを作成したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

NTTドコモ、au、ソフトバンク など、すべてのキャリアに対応した QRコードを作成し、ページに挿入することができます。

■操作

【かんたん/スタンダードスタイルの場合】

  1. QRコードを挿入したい位置にカーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合は、この操作は必要ありません。

  2. ナビメニューから「ケータイ用部品の挿入」→「QRコード」を選択します。

    〔スタンダード〕 でナビメニューが表示されていない場合は、メニューバーから「表示」→「かんたんナビ」を選択してください。

    「QRコードの挿入」ダイアログが表示されます。

  3. [文字] に QRコードに埋め込みたい内容を入力します。
  4. [画像の大きさ] で QRコードの大きさを [小]、[中]、[大] の中から選択します。
  5. [OK] ボタンをクリックします。

    カーソルの位置に作成した QRコードが挿入されます。

    ※「どこでも配置モード」の場合は、ページの左上に挿入されます。

【エディターズスタイルの場合】

  1. QRコードを挿入したい位置に、カーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合は、この操作は必要ありません。

  2. メニューバーから「挿入」→「その他」→「ケータイ用部品」→「QRコード」を選択します。

    「QRコードの挿入」ダイアログが表示されます。

  3. [文字] に QRコードに埋め込みたい内容を入力します。
  4. [画像の大きさ] で QRコードの大きさを [小]、[中]、[大] の中から選択します。
  5. [OK] ボタンをクリックします。

    カーソルの位置に作成した QRコードが挿入されます。

    ※「どこでも配置モード」の場合は、ページの左上に挿入されます。

◆補足

必要に応じて [詳細設定] ボタンをクリックし、QRコードに関する詳細設定を行うことができます。

  • [誤り訂正レベル]

    QRコードを読み取る際の誤り訂正レベルを設定します。訂正レベルには4種類あります。誤り訂正レベルを指定しておくと、読み取った QRコードが 7 % 〜 30 % 欠損していても読み取ることができます。

  • [上下左右のマージン]

    QRコードの周囲の枠をセル値で設定します。

■関連情報

QRコードとは

QRコードを削除したい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。