[サポートFAQ]
ライン
更新日:2015.07.30 - 情報番号:049201
ライン
Q 引っ越しソフトを利用してATOKを別のパソコンへ移行する場合の注意点
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

古いパソコンのデータをバックアップし、新しいパソコンへ移行するような専用ツール(いわゆる「引っ越しソフト」と呼ばれるアプリケーション)を利用した環境にATOKをインストールすると、Windowsの[テキストサービスと入力言語]*1にATOKが追加されない場合があるとのお問い合わせが寄せられています。

インストールしても[テキストサービスと入力言語]*1に追加されない環境では、ATOKを正常にご利用いただくことができません。
このような専用ツールをご利用になる前に、あらかじめ移行ツールのメーカーにご相談ください。

*1Windows 10、Windows 8.1/8の場合は、[言語のオプション-入力方式]です。

◆補足

  • データを移行したあとに、ATOKをインストールしても正常に利用できない状況になった場合、使用した移行ツールによっては、データを移行する前の状態に戻すことができます。移行ツールのメーカーにご相談ください。
  • ATOK環境を確実に移行するには、古いパソコンでATOKバックアップツールを利用したバックアップと、アンインストールを行ったあと、新しいパソコンへのインストールと、バックアップデータを復元する手順をお勧めします。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。