[サポートFAQ]
ライン
更新日:2020.01.31 - 情報番号:057438
ライン
Q 特定の漢字1文字を絞り込んで提示する−漢字絞り込み変換−
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

このFAQは、以下の製品をご利用の方を対象としています。

  • ATOK Passport ATOK for Windows バージョン 31.1.5以降
  • 一太郎2019以降に搭載のATOK for Windows 一太郎○○ Limited*1

    *1 ○○には一太郎のバージョンが入ります。

名詞や人名・熟語に含まれる特定の漢字だけを入力したいときに、人に伝えるときと同じように文字の特性を入力することで、ATOKが漢字を絞り込んで提示します。
漢字1文字など、同音で表示される候補数が多く、候補一覧から1文字を探し出すのが大変な場合に、漢字をすばやく特定し入力することができます。

※本機能は、初期状態で設定されている辞書・省入力データが有効であることを前提にしています。

■操作

  1. ATOKプロパティを起動します
  2. [入力・変換]シートに切り替え、[推測変換-追加する候補]を選択します。
  3. [特定のフレーズにあてはまる漢字を表示する]を チェックボックスオン にします。

    下表のような、特定のフレーズにあてはまる漢字が推測候補として表示されるようになります。

  4. [OK]をクリックします。

    設定した内容が反映されます。

※[入力・変換]シートの[推測変換-追加する候補]で[複数文節からなる候補を追加する]が チェックボックスオン の場合に有効です。

 

種類 フレーズ
単漢字 ○△□の△
※△には「○△□」部分に含まれる読みを入力します。
たかすぎしんさくのしん→ 高杉晋作の晋
びえいのえい→ 美瑛の瑛
きちじょうじのじょう→ 吉祥寺の祥
旧字体 きゅうじたいの△/きゅうじの△
ふるいほうの△/ふるい△
※△には絞り込みたい読みを入力します。
きゅうじたいのこい→ 旧字体の戀
きゅうじのだん→ 旧字の團
ふるいい→ 古い醫
部首名 (部首名)の△
※△には絞り込みたい読みを入力します。
さんずいのこう→ 江、、河 など
いとへんのけん→ 絢、絹、綣 など
まだれのこう→ 広、庚、砿 など

※推測候補の確定をする場合は、ほかの推測候補と同様に、[Shift]+[Enter]キーを押します。

※学習状態によっては、推測候補の先頭に提示されない場合があります。その場合は、Tabキーを押して該当する候補があるか確認します。

●表示例

  • 単漢字

    単漢字例:高杉晋作の晋

  • 旧字体

    旧字体例:旧字体の戀

  • 部首名

    部首名例:さんずいのこう

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。